せっかくホームページを作ったのでいろいろやってみよう、と思いまして
今回はGoogle Analyticsを設置するまでをメモとして残します
ネットで設置方法を調べてみたところ、プラグインを使う方法がメジャーなようです
そのプラグインもいくつかあるのですが、
私は「Google Analytics for WordPress by Monsterinsights」を使いました
「All in One SEO」というプラグインも有名みたいなのですが、
SEO対策全般が入っていて、Analyticsだけ使いたい私には不向きでした
というか、設定できる項目が多すぎてわからないのでやめました・・・
Google Analyticsに申し込む
下準備として、Google Analyticsのサイトに行きアカウントを登録します
右上のほうに「申し込み」のボタンがみえると思いますのでクリックして先へ進みます
必要事項を記入して登録が完了すると、
「トラッキングID」と「トラッキングコード」
が表示された画面にいきますので、これをコピーして保存しておくと便利です
今回は「UA-」ではじまる「トラッキングID」のほうを使用します
Google Analytics for WordPress by MonsterInsights をインストールする
下準備が終わったところで「Google Analytics for WordPress by Monsterinsights」プラグインをインストールします
1.WordPressの管理画面から「プラグイン」→「新規追加」と進みます
2.右上の検索欄に「Google Analytics」と入力して検索「Google Analytics for
3.WordPress by MonsterInsights」が表示されるので右上の「今すぐインストール」をクリック
4.「有効化」をクリック
Google Analytics for WordPress by Monsterinsights の設定
Googleアナリティクスに自サイトのデータを渡すため
Google Analytics for WordPress by Monsterinsightsに
最初に取得した「トラッキングID」を設定します
WordPressの管理画面左のウィジェットの一番下に「インサイト」という項目が追加されていますので、クリックして設定へと進みます
「UAコードを手動入力」の欄に、Google Analyticsのサイトで取得した「UA-」ではじまるトラッキングIDを入力して・・・・
「変更を保存」すれば連携が完了します!
アクセス解析情報は、Google Analyticsのページにて確認できます
さて、なぜ「Googleアカウントで認証」を使わないのかなんですが、
なんか気持ち悪いから!です(笑)
アカウント認証すればWordPressのダッシュボードに
情報が若干表示されるようになりますが、
実際は「Pro」版へとアップグレードすれば
もっとたくさん表示されるようになりますよ、と誘導されます
正直、Pro版へアップグレードしないと使えないレベルだったので、
アカウント認証は解除して、トラッキングIDでの登録に変更したという感じです